2011 Tシャツ
Tシャツのこと報告しないとね。
もうこの何試合か、オレや周りも着ていて、問い合わせがきてる今年のTシャツですが、欲しい人は試合の時に直接声かけてもらって全く問題ないんで。
もちろんそれが一番簡単なんだけど、毎試合来れなかったり、なかなか難しいって人達のために、ネットでも注文出来るようHPを立ち上げました。
reg -rosso e giallo- HP
http://www.nagoya2010.com
まずは是非HPを見て、デザイン等の確認を。
ネットだけじゃなく、大須なんかでも買えるようになってます。
このTシャツの制作から、HP立ち上げ等、いろいろ動いてくれてるオレ達の仲間Kさんに感謝。
今年はオレ達でJリーグだけじゃなくACLの頂点も掴み、アジアを赤黄に染め上げる。
このTシャツにはそんな想いがしっかりと込めてあります。
前回のACLでの悔しさを忘れてない人も、リーグタイトルを胸に刻み、初めてACLを戦う人も。
是非このTシャツをみんなで着て、共に新たな頂点へ挑みましょう。
あと、マフラーもちょっと遅れてるけど、来週には報告出来そうなんで。
もうこの何試合か、オレや周りも着ていて、問い合わせがきてる今年のTシャツですが、欲しい人は試合の時に直接声かけてもらって全く問題ないんで。
もちろんそれが一番簡単なんだけど、毎試合来れなかったり、なかなか難しいって人達のために、ネットでも注文出来るようHPを立ち上げました。
reg -rosso e giallo- HP
http://www.nagoya2010.com
まずは是非HPを見て、デザイン等の確認を。
ネットだけじゃなく、大須なんかでも買えるようになってます。
このTシャツの制作から、HP立ち上げ等、いろいろ動いてくれてるオレ達の仲間Kさんに感謝。
今年はオレ達でJリーグだけじゃなくACLの頂点も掴み、アジアを赤黄に染め上げる。
このTシャツにはそんな想いがしっかりと込めてあります。
前回のACLでの悔しさを忘れてない人も、リーグタイトルを胸に刻み、初めてACLを戦う人も。
是非このTシャツをみんなで着て、共に新たな頂点へ挑みましょう。
あと、マフラーもちょっと遅れてるけど、来週には報告出来そうなんで。
この記事へのコメント